視聴覚室で人権集会を行いました。
身近な差別について考えました。男性女性のイメージについて語り合いました。遊びや色の好み、服装などが話し合われました。
投稿者「seki」のアーカイブ
11月24日(水) 4年生 理科
空気の性質について勉強しました。
11月24日(水) 6年生 社会
歌舞伎や能楽など江戸時代の文化について学びました。現在にも受け継がれている素晴らしい文化です。中国にもよく似た文化があります。(通訳の陳さん談)
11月24日(水) 6年生 保健
生活習慣病やガンなどの人の死因について学習しました。
11月24日(水) 5年生 算数
分数を使っていろいろな文章問題を解いています。
11月24日(水) 5年生 国語
アンネフランク の学習です。
11月24日(水) 2年生 音楽
鍵盤ハーモニカのテストです。花丸とシールをもらって嬉しそうでした。
11月24日(水) 2年生 図工
たまごからどんなものが生まれてきたのか考えた作品を発表しました。
11月24日(水) 3年生 社会
警察の仕事について勉強しました。先生方もピンクの物を身につけています。
11月24日(水) 6年生 音楽
器楽合奏「ラバンバ」を練習しています。今日はピンクシャツ運動なので、ピンク色の物を身につけています。
11月24日(水) 1年生 音楽
鍵盤ハーモニカを練習しました。
11月24日(水) 1年生 算数
繰り下がりのあるひき算を工夫して解きました。
11月22日(月) 5年生 国語
説明文の要旨をとらえ、文章を大まかに理解することを学習しました。
11月22日(月) 5年生 算数
分数のたし算とひき算です。通分のしかたを勉強しました。
11月22日(月) 6年生 社会
江戸幕府が行った鎖国政策について学習しました。
11月22日(月) 6年生 社会
「ベロだしちょんま」を読んで感想を話し合いました。
11月22日(月) 1年生 国語
作文の清書をします。
「知らせたいな。見せたいな。」
11月22日(月) 1年生 読書
読書チャレンジ頑張ってます!
11月22日(月) 2年生 書写
水書で筆つかいの練習をします。
11月22日(月) 2年生 生活
おもちゃランドの練習です。