資料を有効に使って今の社会の良いところ悪いところを説明しました。
投稿者「seki」のアーカイブ
12月7日(火) 4年生 国語
習った漢字の復習テストをしました。
12月7日(火) 3年生 国語
故事成語やことわざの勉強をしました。
12月7日(火) 2年生 国語
心に残ったところを中心に感想を書きました。
12月7日(火) 1年生 学活
2学期のふりかえりをしました。
12月3日(金) 関富士の紅葉
空気が澄んでいるためか関富士が近くに見えます。紅葉がきれいです。
12月3日(金) 掲示板
ぐりとぐらも冬バージョンになりました。
12月3日(金) 4年生 体育
跳び箱です。跳び箱の大きさを選んで跳びました。
12月3日(金) 6年生 家庭
久しぶりの調理実習にとても楽しそうです。
12月3日(金) 6年生 英語
亀山でできることを絵を使って英語で紹介します。
12月3日(金) 5年生 算数
平均 の復習しました。
12月3日(金) 3年生 算数
体積の学習をしました。
12月3日(金) 2年生 国語
「お話のさくしゃになろう」
起承転結の勉強です。
12月3日(金) 1年生 国語
「じどうしゃくらべ」という題材を使った学習です。
12月1日(水) 4年生 音楽
リコーダーの練習を頑張っています。先生から合格の五重丸とシールをもらってうれしそうです。
12月1日(水) 6年生 家庭
調理実習をしました。一人ひとりが自分の分を調理して黙食です。
12月1日(水) 3年生 国語
三年とうげ の勉強を校内の先生方と一緒に勉強しました。
12月1日(水) 2年生 音楽
鍵盤ハーモニカの練習です。なべなべそこぬけ♪
「関小だより」第13号
「関小だより」第13号を発行しました。
11月30日(火) 6年生 算数
カードの組み合わせが何通りあるか学習しました。