4年生までに習った漢字を使って、道案内の説明文を書きました。
投稿者「seki」のアーカイブ
1月18日(火) 5年生 算数
平行四辺形の面積の求め方の学習です。
1月18日(火) 3年生 国語
「もちもちの木」の朗読を聞きました。豆太は、どんな男の子でしょう。
1月18日(火) 3年生 書写
書初めをしました。「正月」です。
1月18日(火) 4年生 書写
書初めをしました。「美しい空」です。
1月17日(月) 掲示板(保健のコーナー)
みんなの健康を祈った「健康おみくじ」です。今年も健康に気を付けて過ごしましょう。
1月17日(月) 掲示板
校長室横の掲示板が、新年(寅年)を迎えたものになりました。
1月17日(月)6年生 図工
「未来のわたし」自分がなりたいものを人形を使って表現していきます。どんな形ができるのでしょう。
1月17日(月)5年生 算数
平行四辺形の面積の求め方を学習しました。平行四辺形の高さはどこかな?
1月17日(月)3年生 読書指導
図書館アドバイザーの先生といっしょに、ポプラディア百科事典を使って意味を調べました。みんな一生懸命取り組んでいました。
1月17日(月)5年生 国語
方言と共通語について学習しました。
1月17日(月)4年生 体育
5分間走をしました。コーンの周りを何週走ったか、記録用紙に書いていきます。
1月17日(月)3年生 算数
文章問題を□を使って解く方法を学習しました。
1月17日(月)2年生 生活
「大きくなったわたしたち」自分の成長の跡を振り返り作文にまとめました。
1月17日(月)2年生 国語
主語と述語の勉強です。
1月17日(月)1年生 国語
詩の勉強をしました。
1月17日(月)1年生 国語
新しい漢字を習いました。読み方を知っている字は、元気よく発表しています。
1月13日(木) 5年生 国語
「考えのアップデート」偉人の生き方と自分を関連づけて考えています。
1月13日(木) 6年生 算数
たし算とひき算の復習をしました。
もとになる数に合うように△や□に当てはまる数を入れて計算しました
。
1月13日(木) 4年生 国語
熟語の意味について学習しました。