「関小だより」第15号をアップしました。
2月の予定も書いてありますので、ご確認ください。
過去の号で、アップされていてもカテゴリーに入っていないため、トップページからとぶことができないものがあり、ご迷惑をおかけしました。
現在、修正作業をしています。
「関小だより」第15号をアップしました。
2月の予定も書いてありますので、ご確認ください。
過去の号で、アップされていてもカテゴリーに入っていないため、トップページからとぶことができないものがあり、ご迷惑をおかけしました。
現在、修正作業をしています。
みんなで調べた関宿のことをマップに表しました。
加太小学校5年生4名とオンラインで交流しました。ゲームをしたり学校紹介をしたり楽しい時間でした。
少人数で勉強をしています。
Google meetの使い方を練習しました。
長い長さの測り方を勉強しました。
おにのお面を作っています。怖いおにやかわいいおにのお面ができそうで、楽しみです。
いつも、応接員さんや運転手さんが校内を花で飾ってくれています。
みんなはどんなことを感じますか?
「かたつむりのゆめ」声に出して読みます。
ペンで書初めをしました。「お正月」とゆっくり丁寧に書きました。
開国の時、江戸幕府が結んだ不平等条約の解消に向けた取り組みを学習しました。
「大地の作り」の学習です。
4年生までに習った漢字を使って、道案内の説明文を書きました。
平行四辺形の面積の求め方の学習です。
「もちもちの木」の朗読を聞きました。豆太は、どんな男の子でしょう。
書初めをしました。「正月」です。
書初めをしました。「美しい空」です。
みんなの健康を祈った「健康おみくじ」です。今年も健康に気を付けて過ごしましょう。
校長室横の掲示板が、新年(寅年)を迎えたものになりました。