海の中の様子を切り絵にして表現しました。
月別アーカイブ: 2021年10月
10月26日(火) 3年生 音楽
「わたしからとどけよう このはなお」きれいな旋律の歌を歌いました。
10月26日(火) 3年生 国語
「すがたをかえる大豆」説明の仕方を勉強しました。
10月26日(火) 5年生 社会
日本の工業が集まるところについて勉強しました。
10月26日(火) 1年生 国語
「くじらぐも」 天までとどけ 1,2,3 元気いっぱいの声が校舎に響きます。
10月26日(火) 1年生 図工
空き箱を使っていろいろな形を作りました。
10月26日(火) 2年生 体育
運動会のダンス「おどるポンポコリン」の練習です。
10月26日(火) 4年生 図工
ピエロの顔の作品が完成しました。
10月26日(火) 6年生 算数
比例をグラフに表して比例の特長を勉強しました。
10月26日(火) 6年生 理科
水溶液の勉強です。
10月25日(月) 6年生 運動会の準備
今年は、最高学年で迎える運動会です。どんな競技、演技を見せてくれるか楽しみです。
10月22日(金) 6年生 学活
みんなで楽しく過ごすために 自分の考えを出し合い遊びを決めました。
10月22日(金) 6年生 算数
比例を式で表しました。
10月22日(金) 5年生 国語
互いの立場を明確にして話し合う練習をしました。
10月22日(金) 5年生 英語
英語で「できるかどうか」尋ねる練習をしました。
10月22日(金) 2年生 道徳
「どうして うまく できないのだろう」について考えました。
10月22日(金) 2年生 国語
馬のおもちゃの作り方を勉強しました。
10月22日(金)1年生 生活
グループに分かれて秋まつりの計画を立てました。
ねんどでごちそうを作りました。
10月22日(金)3年生 体育
足抜きで跳び箱を跳びました。
10月22日(金) 4年生 音楽
手拍子でリズムをとりました。