社会福祉協議会の方に来ていただき、認知症について学習しました。
月別アーカイブ: 2021年10月
10月29日(金) 1年生 生活
秋まつりの準備が進んでいます。
「関小だより」第12号
「関小だより」第11号
「関小だより」第11号をアップしました。
10月28日(木) 運動会準備
放課後、先生方が運動会に使うポイントを打ったりラインをひいたりしました。いよいよ運動会の練習が始まります。
10月28日(木) 生活単元
関小学校のカルタを作ります。グループに分かれて、ひらがなに合う学校の物や人の写真撮影に行きました。
どんなカルタになるのでしょう。
10月28日(木) 5年生 国語
自分たちの話し合いの様子を録画して、よいところと気をつけたらよいところを振り返りました。
10月28日(木) 5年生 家庭
お米のかし方を勉強しました。
10月28日(木) 3年生 国語
10月28日(木) 3年生 図工
キラキラ海の世界を作りました。
10月28日(木) 2年生 図工
卵の中から何が生まれるのかな?
10月28日(木) 2年生 算数
みんな九九を頑張って覚えています。
10月28日(木) 1年生 算数
いろいろな形の勉強です。
10月27日(水) 目の体操 ハロウィンバージョン
保健室入り口横の掲示板に、ハロウィンバーションの目の体操があります。
かぼちゃのお化けと一緒に目の体操をしましょう。
10月27日(水)3年生 算数
コンパスを使って道のりを測ります。
10月27日(水) 5.6年生 運動会の練習
高学年の表現運動の練習風景です。
10月27日(水) 2年生 算数
九九の勉強です。先生が出すカードに書いてある式を九九で答えます。
10月27日(水) 1年生 音楽
お話にどの楽器の音や鳴らし方が合うか考えました。
10月27日(水) 1年生 生活
集めた空き箱をいろいろな形にわけました。
10月27日(水) 6年生 算数
比例の特長を詳しく勉強しています。