輪中のくらしについて学習しました。
輪中のくらしについて学習しました。
「まいごのかぎ」の物語で様子を表す言葉を勉強しました。
長さの単位の勉強をした後、eライブラリーを使って練習問題をしました。
ひまわり、なのはな、たんぽぽ、すずらん学級で七夕飾りを作りました。
しゃぼん玉をつくる大きな輪っかを作りました。
シャボン玉の液が付きやすいように麻ひもをクルクルと巻きました。
地震に備えて避難訓練をしました。2分30秒ほどで避難をすることができました。
市内の施設見学をすることが難しいので、亀山市教育委員会生涯学習課 小坂副参事と井上亀山市図書館長に来ていただき、今の図書館と新しくできる図書館のお話を聞いたり質問をしたりしました。
木曜日に本の読み聞かせをボランティアの方にお願いしています。
白木一色の林道の池にかかった木の枝に、モリアオガエルの卵が産みつけられていました。孵化したオタマジャクシは、真下にある池の中で大きく育ちます。