自分の命は自分で守る!1年交通安全教室

5月8日、1年生を対象とした交通安全教室がありました。今年度も川崎駐在所の笹之内さんを講師に迎え、横断歩道のわたり方や信号機の見方、見通しの悪い箇所での安全確認の仕方をスライドを使って教えていただきました。その後、交通安全協会さんにご準備いただいた横断歩道や信号機を使って、教えていただいたことを確認しながら、歩いたり横断歩道を渡ったりしました。川崎まちづくり協議会の防犯員さんや、ボランティアとして参加していただいた1年生の保護者の方に、「右左確認してね。」「しっかり手をあげてわたろうね。」「よくできているよ。」と声かけしていただいたたおかげで、1年生の子どもたちも、安全な歩き方が身についてきたようです。

1年生のみなさん、教えていただいたことを忘れず、これからも安全に気をつけて登下校していきましょうね!

交通安全教室にご協力いただいた笹之内さん、安全協会のみなさん、川崎まちづくり協議会防犯委員のみなさん、1年生の保護者の方々、ありがとうございました!