3学期がはじまりました!

あけましておめでとうございます。みんな元気に3学期を迎えることができてよかったです。今年のお正月は、能登半島の地震や飛行機の事故など、心配な出来事がありました。被害にあわれた方が1日も早く元気に日常生活を過ごせるように願うとともに、学校でも災害に対する備えをしっかりと行い、普通に過ごせる毎日に感謝しながら過ごしていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。

始業式では、最初に元気よく全校で校歌を歌った後、校長先生から「川崎10か条、特に・友だちを大切にします ・相手の気持ちを考えて行動します をみんなで守りましょう。」とお話がありました。

始業式の後の教室の様子を見に回ってみました。冬休みの出来事をグループで話をしたり、宿題を提出したり、新しい教材を配ってもらい、早速新出漢字の練習をしている学級もありました。3学期は50数日と短いですが、1年間のまとめを行う大事な学期です。行事や子どもたち主体の活動も大切にしながら、しっかりと学習も進めていきたいと思います。