10月31日(火)1~3限目、5年生が社会見学で「ホンダ鈴鹿製作所」へ行ってきました。工場見学では、新型N-BOXを生産している組立ラインの一部を見学させていただきました。人とロボットが協力しながら、流れ作業で1台の車を組み立てていく様子を、子どもたちは興味深く見つめていました。作業しやすいように車の高さを変えていたり、重い部品を扱う場面ではロボットが活躍していたりと、組み立て工程の中に様々な工夫がこらされている様子に感心しきりでした。その後、会議室に場所を移し、映像を見ながら、ホンダの国内3番目の工場として始まった鈴鹿製作所の歴史や、車ができるまでの工程などについて学習しました。クイズも交えながらわかりやすく説明していただき、自動車ができるまでの様子や環境を考えた取組などをより深く学ぶことができました。ホンダ鈴鹿製作所の皆さん、ありがとうございました。(撮影禁止のため、子どもたちの様子の紹介写真はありません)