宿泊研修3

宿泊研修初日、午後の行程に入っています。
野外炊飯でのご飯、カレー(レトルト)作りです。
みんな班で協力して作っています。

DSC_0054

DSC_0055

宿泊研修2

味の素株式会社の見学が終わり、桜の森公園に到着しました。
今からお昼ごはんのお弁当です。

DSC_0050

DSC_0049

宿泊研修1

宿泊研修最初の行程、味の素株式会社東海事業所に到着しました。
これからしっかり学習します。

DSC_0048

DSC_0047

5年 校外学習(稲刈り体験)

9月26日(月)阿野田地区「豊若会」の方々のご厚意とご協力により、5年生が稲刈り体験と米作りに関わる農業機械の見学をさせていただきました。
豊若会の皆さんは、耕作されなくなった地域の田を預かり、米作りを行う専業農家の皆さんです。少ない人数で広大な耕作地の作業を効率よく行えるよう、大型機械や最新の機械を取り入れてみえます。その数々の農業機械を近くで見学させていただきました。
また、稲刈り鎌で一人ずつ稲刈り体験も行いました。恐る恐る刈る子、上手に刈る子、ほとんどの子どもが初体験で、貴重な経験をさせていただきました。
その後、大型コンバインが稲を5条一気に刈っていくのを見て、子どもたちは、その速さと現在の農業機械の高機能さに驚いていました。

5月19日(水)6年生 春のつどい

本町地区まちづくり協議会「春のつどい」に6年生を招待していただき、リコーダー演奏 「メヌエット」、合奏「アンパンマンマーチ」を披露しました。子どもたちは緊張した様子でしたが、一生懸命演奏する姿がみられました。演奏後、地域の方々から大きな拍手を頂くと、子どもたちも笑顔を浮かべていました。

発表後、「星見の会」の方に月食に関する絵本の読み聞かせや、光の見え方についてのお話をしていただき、天体について楽しく学習できました。

※本町地区まちづくり協議会の方々から6年生全員にマジックペンを1本プレゼントしていただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました!