(本校における感染症の状況について)
県内では、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザが流行しており、各地で学級閉鎖等の対応がとられています。
新型コロナウイルス感染症は5類感染症となった時点で詳細な数から医療機関当たりの感染者数という定点情報になり、実際にどの程度感染が広がっているかがわかりにくくなっています。
本校における状況は、今週の新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の出席停止が発生していますが、両方を合計して、学級数で割ると概ね0.5人程度となっています。学級や学年の閉鎖はありませんでした。傾向としては家族やきょうだい関係からの感染が多くなっているようです。
いまのところ、学校内の大規模な流行は発生していませんが、基本的な感染防止対策と規則正しい生活をよろしくお願いします。
(中学校職場体験について)
9月13日(水)~9月15日(金)の期間、市内中学校の職場体験学習が多くの事業所で行われており、本校でも10名以上の生徒の実習を受け入れています。
その間、就学時健診の準備や案内、校内の環境整備、6年生に中学校生活を説明する授業、各学年の子どもが喜ぶ遊びを考え実践する、授業のアシスタントを行うなど、様々な活動を行いました。将来の進路として教職を考えている生徒もおり、実践的な職場体験となるよう計画をしました。
(写真を掲載するには許諾が必要なため、小学生と中学生の交流風景の写真は掲載しておりません)