学校では様々な植物を栽培しています。
特に食べることのできる植物の栽培は食育にもつながります。
ピーマン、シシトウ、パプリカ、ミニトマト、ナス、オクラ、ズッキーニ、ゴーヤ、ジャガイモ、サツマイモ、ラッカセイ、スイカなど多種多様、子どもたちがあまり好まないものも含まれています。
しかし、自分が育てた植物はそれぞれの子どもにとって大切な宝物。日に日に生長して収穫を迎えると「早く食べてみたい」「持って帰って家で話をしたい」そう思うことでしょう。そこに食育の価値が生まれます。

それぞれが選んだ植物を育てます

サツマイモの植え付けです。クキから根が出て育ちます。

なかよし学級の畑は多種多様

ズッキーニとジャガイモです

サルの食害を防ぐため、中庭に鉢を設置しました