7月8日(金)学校の様子より

◎2022(令和4)年7月8日(金)

5年生が、「米作りの盛んな地域」について学習しました

5年生が、今日の1限目に社会科の時間で「米作りの盛んな地域」について学習しました。最初に、日本有数の稲作地帯である、庄内平野に注目し、「なぜ、庄内平野で米作りが盛んなのか」を考えました。次に、4月に田植えを行った浅野正さんの昨日の稲の様子の写真を見て、亀山での米作りの様子について学びました。

7月7日(木)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年7月7日(木)

1年生が道徳で「かぞくとおはなし」を勉強しました

1年生が5限目の道徳の時間に教材「かぞくとおはなし」を活用し、「かぞくとどんなおはなしをするかな」について考えました。まず、子どもたちは、教科書にでてくる動物のの親子がどんなお話をしているか、絵をみながら想像しました。そのあと、「自分が家族とどんなお話をしているとき楽しいか」「自分は家族とどんなお話がしたいか」を文章にまとめていました。

7月6日(水)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年7月6日(水)

3年生が亀山市役所を訪問しました

3年生が社会科の授業で、亀山市役所を訪問しました。市役所では、1階の各窓口を見学した後、選挙管理委員会、亀山市議会議場や、市長室にも訪問させていただきました。市長室では、櫻井市長に対応していただき、子どもたちは、ソファーに座らせていただいたり、市長室の窓から亀山の街を見せていただいたりしました。また、亀山市議会議場では、議員の方に実際の市議会の様子を再現していただくなど、市役所では貴重な時間を過ごすことができました。市長をはじめ、対応していただきました市議会議員の皆様、市役所職員の皆様、本当にありがとうございました。

 

7月5日(火)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年7月5日(火)

3.4年生の音楽で、鍵盤ハーモニカ、リコーダーの合奏の練習をしました

3・4年生の音楽では「ゆかいな木きん」を鍵盤ハーモニカとリコーダーで合奏するため、パートごとに分かれて練習をしました。浅熊先生のテンポにあわせて、きれいにパートごとに演奏していました。外で練習をするグループもありました。

7月4日(月)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年7月4日(月)

第2回「すみがく」タイムがありました

今日の5限目の「すみがく」タイムでは、ものの感じ方は、人それぞれであり、そのそれぞれの思いを尊重する大切さを学習しました。縦割り班を2つのグループにわけ、「えがおになるもの・こと・とき」についてしれぞれ意見を出し合いました。そのあと、グループの意見を交流し、人によって、様々な感じ方があることを実感しました。最後に「自分の感じ方も、友達の感じ方も、大切におできるといいね」と確認し授業を終えました。

7月1日(金)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年7月1日(金)

5・6年生が「炭」について調べてまとめました

6限目の総合的な学習の時間で、5・6年生が「炭」について調べ、ロイロノートに整理する作業をしました。白川小学校では、5・6年生の総合的な学習の時間に、地域の方々の協力を得て、炭焼きを行い、販売をしています。その学習の1つとして今回調べ学習をしました。調べた内容は、ほかの人たちに興味をもって見てもらえるような工夫をしてまとめていきます。