😄 ふれあいデー 😄

7月8日(木)にふれあいデーがあり、12組の親子が来てくれました👍

8月のふれあいデーは『楽しいおはなし』をみんなで楽しく聞きましょう👂

是非遊びに来てね😆

 

🎋 願いが叶いますように 🎋

6月30日(水)に、ばら組(年中)、ひまわり組(年長)が笹竹を取りに行きました。笹竹は、地域の方の協力もあり大きな笹竹を7本いただきました。その内2本は、子どもたちの手で、園まで運びました👍

この笹竹には、子どもたちがつくった笹飾りを付けます🎋

子どもたちの願い事が叶いますように・・・。

 

🏖 水遊び 🏖

6月21日(月)から水遊びが始まりました🐬

やわらかい水の感触や、冷たい肌ざわりは子どもたちの心も解放して身体の動きも活発になります😁

🍀 キレイにしてくれてありがとう 🍀

6月18日(金)に、シルバー人材センターの方が、園舎周りの草を刈ってくれました😊

見る見るうちに幼稚園がきれいになっていく様子を嬉しそうに見ていました🌎月に一度、『環境デー』を取り組んでいることで、園をきれいにすることへの関心が高まっています🌟

『おじさんたち、ありがとう🤗』

 

✨ 環境デー ✨

 6月15日(火)『環境デー』に全園児が参加しました。

『環境デー』とは、月に一度、幼稚園内外をきれいにすることを目的とした取り組みです👍自分たちの園をきれいにすることで、物を大切にする気持ちが育ったり、環境のことを考えたりすることにもつながります🌎

🦞ザリガニ釣れたよ🦞

6月9日(水)に、幼稚園園庭内のザリガニを飼育しているビオトープで、ザリガニ釣りをしている様子をパシャ📷

以前からも、ひまわり組(年長)を中心に、煮干しやかまぼこなどをエサにして、ザリガニ釣りを楽しんでいます✌