R7.2.10 マミーズさんの楽しいおはなし・ふれあいデー

 マミーズさんによる絵本や大型紙芝居、マジックシアターなど楽しいおはなしを聞かせてもらいました。ふれあいデーに来てくれた未就園児さんと一緒に見たり、手遊びをしたりして楽しいひとときを過ごしました。カレーライスのおはなしでは、具を煮込む真似っこをしたり味見をしてみるフリをしたり水を飲む真似っこをしたりして小さい子も一緒に楽しんで遊びながら見せてもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

R7.2.7 就学前交通安全教室

 もうすぐ一年生になる年長組の子どもたち。交通ルールをしっかりと守って通学路を通り、安全に小学校へ通う話を聞きました。また、自分でできることは今日から自分でするという意識をもつ話も聞き、立派な一年生になる準備ができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

R7.1.31 節分豆まき・ふれあいデー

 各クラス鬼の面をつくり、先日買いに行った豆を朝から炒っていい匂いが園庭にもふぁ~んとしていました。室内でふれあいデーに来てくれた未就園児の子と一緒に節分の話のパネルシアターを見せてもらったあと、今年の節分の日は2月2日(日)のため、ちょっぴり早いですが、豆まきをしました。すると、何処からか緑の鬼と赤い鬼が登場してきました。「キャー!」と驚きつつも勇気を出して「鬼はそと!」と豆を投げる勇敢な子どもたちでした。そこへ福の神も現れ、その場をなだめてほんわかな空気を運んでくるとほっとした子どもたち。自分の中のいやな鬼もきっと追い払うことができたことでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

R7.1.30 幼稚園でカブを収穫し、カブスープを飲みました

 秋にみんなで種を蒔いて大切に育ててきたカブ。いよいよ収穫の日が来ました。保育体験のお母さん方や亀山高校の保育実習生たちにも手伝ってもらい、みんなで畑へ行って青空向かってスポーン!「わぁ~✨見て見て」と大きい目の、小さい目のいろいろなカブに大喜びの子どもたちでした。収穫したてのカブは土が付いているのでタライで年長さんが洗ってくれました。そのあと、そのカブの皮をむき、小さく切ってカブのスープをつくり弁当の時にカブのスープを飲みました。自分たちが育てて採ったものなので美味しさも格別だったようで「美味しいね」「温かいね」とどの子も喜んで飲んでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

R7.1.28 倉田商店へお買い物

 節分にまく豆を買いに年長組さんが地域のお店へ買い物に行きました。きちんと財布にお金(100円)を入れてエコバッグも持って出かけました。お店に着くと、いろいろな野菜や魚なども売っていて、その中から目的の物(100円の豆)を買いました。自分で財布からお金を出して払うと「ありがとうございました」とお店の人に言われ、にっこりの子どもたちでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

R7.1.27 三重テレビの「エムっとくんダンス」を踊りました

三重テレビ放送のキャラクター エムっとくんとビっとちゃんが幼稚園に来てくれて、戸外で園児のみんなと一緒に“ともだちいっぱいエムっとくん”のダンスを踊りました。三重県の魅力なところがたくさん入っている歌詞を子どもたちもよく覚え、ダンスを踊りながら元気に歌って子どもたちの素敵な笑顔を撮ってもらいました。エムっとくんとやビっとちゃんと握手したりハイタッチしたりもしてとても嬉しそうな子どもたちでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

R7.1.21 「おかねのはなし」

出前講座で年長児が「おかねのはなし」を聞きました。お金の大切さやありがたさについて話を聞いたり、買い物をする際のマナーについての話を聞いたりしました。その後、買い物ごっこをしました。100円でいくらのドーナツが何個買えるかな…といった買い物あそびで(おもちゃの)お金を自分で支払い、商品(ドーナツ)を買うという体験をしました。
自分で買い物をすることが嬉しかったようでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

R7.1.20 体力向上運動遊び

学年別でボールやマーカーを使った集団遊びをしました。年少さんはマーカーを集めてくる遊び、年中さんは枠の中でボールに当たらないように逃げる遊び、年長さんはチームに分かれドッジボールなどで遊びました。冬でも戸外で体をたくさん動かして遊び、「あついなぁ」と言って楽しんでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

R7.1.10 分厚い氷ができたよ!

雪がちらつき気温が下がった寒い朝、ビオトープの水も凍っていました。子どもたちは気付くと氷を持ち上げ「うわーっ、すごーい」と友達と大喜び!冬の自然に触れて遊びました。冷たい氷を触った後は、湯に手を浸けると「あぁ~あったかくてきもちいい」と温泉に入っているかのようでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

R7.1月  凧あげ

正月あそびで凧あげをしました。
凧の糸の長さを伸ばし過ぎないようにして持ち、凧の揚がりを見ながら少しずつ糸の長さを調節します。風を上手く受けて揚がる凧に喜び、みんなで凧あげを楽しんでいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA