◎2021(令和3)年5月9日(日)
天気に恵まれ、奉仕作業を行いました。子どもたちや保護者、地域の方にも手伝っていただいて、運動場や校舎まわり、プールをきれいにしていただきました。

◎2021(令和3)年5月9日(日)
天気に恵まれ、奉仕作業を行いました。子どもたちや保護者、地域の方にも手伝っていただいて、運動場や校舎まわり、プールをきれいにしていただきました。

◎2021(令和3)年4月23日(金)
5限目、今年度はじめての授業参観がありました。そのあとPTA総会を行いました。

◎2021(令和3)年4月3日(土)
新年度初めのPTA合同委員会が行われました。PTA総会や新年度の行事について話し合いました。

◎2021(令和3)年1月15日(金)
地域のみなさんやPTAで行った資源回収の収益から、毎年「つくしの家」へ寄付を行っています。今年は新型コロナ感染予防のため、交流は自粛しましたが、寄付は継続します。「つくしの家」の方に来ていただいて、白川小を代表して児童会が寄付を渡しました。

◎2020(令和2)年11月7日(土)
合同委員会では、これまでの行事の反省や今後の予定について話し合いました。

◎2020(令和2)年10月15日(木)
講師の方に来ていただいて、人権授業を全校児童と保護者と一緒に聞きました。そのあと保護者だけで講演を聞き、グループに分かれて話し合い交流しました。

◎2020(令和2)年8月23日(日)
地域の方にも参加していただいて、奉仕作業を行いました。明日から、2学期が始まります。きれいになったグラウンドで、子どもたちが、楽しく気持ちよく授業したり遊したりんだりできます。


◎2020(令和2)年8月1日(土)
PTA合同委員会がありました。8月の奉仕作業や教育懇談会などについて話し合いました。

◎2020年6月13日(土)
小雨の中、資源回収を行いました。地域に回覧板を回し、家の前に出しておいてもらいました。たくさんの段ボールや新聞・雑誌、空き缶が集まりました。

◎2020年4月15日(水)
春暖の候、保護者・地域の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申しあげます。
平素は本校学校教育に格別のご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症が世界的な流行となり、国内においても徐々に感染
が拡大し、地域によっては深刻な状況となっています。当初、春(5/23)に予定していま
した運動会につきまして、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、秋(9月下旬~10月中旬頃予定)に変更させていただきます。開催日時・内容等については、
あらためてお知らせしますので、ご理解・ご了知のほど宜しくお願いいたします。
なお、今後の感染状況によっては、さらに変更となる可能性もあります。保護者・
地域の皆様にはご心配・ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますよう
お願い申しあげます。
インデックス「新型コロナウイルス関係」欄(4月8日付)にも掲載されています。