◎2020(令和2)年11月30日(月)
もうすぐ、向寒運動で、「かけあし」と「長なわとび」が始まります。1年生の8の字とびのとび方を教えてもらいながら、回っている縄に入るタイミングや走り抜け方を練習しました。
◎2020(令和2)年11月30日(月)
もうすぐ、向寒運動で、「かけあし」と「長なわとび」が始まります。1年生の8の字とびのとび方を教えてもらいながら、回っている縄に入るタイミングや走り抜け方を練習しました。
◎2020(令和2)年11月30日(月)
★第43号 令和2年11月30日発行 学校だより43号
◎2020(令和2)年11月27日(金)
生活科で、白川神社まで、「秋見つけ」に行きました。ドングリなどの木の実を拾いました。
◎2020(令和2)年11月26日(木)
朝の短時間学習で、百人一首を少しずつしています。3学期には、百人一首大会を行う予定です。
◎2020(令和2)年11月25日(水)
読書感想画を描きます。今日は絵本を2冊読んで、どの場面を描くか考えました。
◎2020(令和2)年11月24日(火)
★第42号 令和2年11月24日発行 学校だより42号
◎2020(令和2)年11月20日(金)
一学期に育てたまゆを使って、ひよこの工作を作りました。ハサミで、細かく形を作りました。
◎2020(令和2)年11月18日(水)
避難訓練を予告なしに休み時間に行いました。運動場で遊んでいる子はその場でしゃがんで、ゆれがおさまったら集合し、校舎内からは、ゆれがおさまったら外へ避難しました。
◎2020(令和2)年11月18日(水)
2年生は、紙ねんどの生き物に絵の具で、色をぬりました。1年生は、箱をつかって、どうぶつを作りました。
◎2020(令和2)年11月18日(水)
★第41号 令和2年11月18日発行 学校だより41号