◎2022(令和4)年7月11日(月)
5限目に白川っ子タイムがありました
今日の5限目に「白川っ子タイム」全校集会がありました。普段ですと、体育館で行うのですが、今回の「白川っ子タイム」は、暑さ対策から、縦割り班ごとにエアコンの効いた4つの教室にわかれ、Zoom配信を活用して実施しました。児童会の報告、6年生からの提案、各教室では、スピーチやゲーム(「船長さんの命令です」)を行いました。充実した「白川っ子タイム」となりました。
◎2022(令和4)年7月8日(金)
5年生が、「米作りの盛んな地域」について学習しました
5年生が、今日の1限目に社会科の時間で「米作りの盛んな地域」について学習しました。最初に、日本有数の稲作地帯である、庄内平野に注目し、「なぜ、庄内平野で米作りが盛んなのか」を考えました。次に、4月に田植えを行った浅野正さんの昨日の稲の様子の写真を見て、亀山での米作りの様子について学びました。