◎2022(令和4)年4月25日(月)
「明星」第4号 PDF版 R4明星4号
◎2022(令和4)年4月22日(金)
本日は、お忙しい中、授業参観、PTA総会にご出席いただきありがとうございました。本年度最初の授業参観でしたが、お子様の様子はいかがだったでしょうか。それぞれに、輝いている姿が見られたように思いました。PTA総会では全体集会があり、職員と保護者様のつながりが一層深まったように感じました。今年度1年間よろしくお願いいたします。新旧PTA役員の皆様、総会に向けてのご準備ありがとうございました。
授業参観より
1年生 国語で、ひらがなの「さ」を「おへやにきおつけて」書きました。
2・3年生 道徳で「あいさつ」について勉強しました。
4・5年生 道徳で教材「指揮者のミス」を扱い勉強しました。
6年生 音楽では、リーコーダーを吹いたり、4拍子のリズムを勉強しました。
PTA総会より
林新会長より今年度の事業提案がありました。
PTA総会のあと、保護者と職員が「1つの輪」になって全体集会が開かれました。
◎2022(令和4)年4月20日(水)
今日は、朝の会で、明日の尿検査についての連絡がありました。また、お子様に尿検査のためのキットとお知らせの保健だよりが配布されました。各ご家庭でもご確認をいただき、明日21日に提出いただきますよう、お願いいたします。
<朝の会の尿検査の説明の様子(1年生)>
<保健だより 第2号(尿検査のお知らせ)>
2022.,4月尿検査 <pdfファイル>
◎2022(令和4)年4月19日(火)
6年生が、全国学力学習状況調査を行いました。1限目は国語、2限目は算数、3限目は理科、4限目は質問紙調査を行いました。
4・5年生が明日からの「みえスタディチェック」に備えて、タブレットでの解答方法について確認しました。明日4月20日(水)は4年生が、明後日4月21日(木)には5年生が「みえスタディチェック」をタブレットを活用して実施します。
3年生は、「かんさつしたことを伝え合い、生き物の様子を比べよう」を学習のめあてに、タブレットを活用して、先日観察してきた生き物の様子を互いに伝え合いました。
=今日の出来事!=
今日、中庭の池の周りの草取りを、スクールサポートスタッフの方と行いました。体育の授業が終わって教室に戻る1年生から(2人)「ありがとございます」と声をかけてもらいました。とてもうれしく思いました。そして、とても素晴らしい声掛けをもらったなと、あたたかい気持ちになりました。
◎2022(令和4)年4月14日(木)
R4明星3号