5月20日(金)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年5月20日(金)

子どもたちがタブレットを持ち帰りました(2年生~6年生)

5月より、月に3回程度子どもたちがタブレットを家に持ち帰ります(2年生~6年生)。今日はその第1回目の日となりました。自由課題の「みんなのクラス」にもすでに何人かの児童さんから解答をいただいています。興味のある児童さんは、また見てください。

タブレットの持ち帰りについて(2年生~6年生)

◎2022(令和4)年5月20日(金)

本日、5月20日(金)より、月3回程度のペース(金曜日)で学校で児童が使用しているタブレットを自宅へ持ち帰ります(2年生~6年生)。クラスによっては、担任の先生から課題が出ますので、担任の先生の指示に従ってください。また、それとは別に自由課題(児童さんの意思で自由にとりくめる課題)として「みんなのクラス」に課題が入っています。一度ご覧になってみてください。

なお、「タブレット端末使用ルール」を本日お子様に配布いたしました。タブレットの取り扱いについては十分ルールを守っていただきますよう、ご家庭でもご指導のほどお願いいたします。

「タブレット端末使用ルール」PDF版はこちら→タブレット端末使用ルール【校内・持ち帰り】

「みんなのクラス」利用方法 PDF版はこちら→ワンダーランド

5月19日(木)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年5月19日(木)

運動会のケチャンバの衣装をきました!

今日の運動会の練習では、新しいケチャンバの衣装をきて練習しました。子どもたち一人ひとりの緊張感も高まり、ひきしまったケチャンバの表現活動にになりました。本番のお披露目が大変楽しみです。

5月18日(水)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年5月18日(水)

4年生が桜の木の成長を観察しました

4年生が理科の授業で、炭焼き小屋の桜の木の成長の様子を観察しました。4月の始業式の頃、満開だった桜の木も今は葉桜となっています。今年成長した青い枝の部分の長さをメジャーで測り記録しました。その他にも、運動場にあるブルーベリーの木を観察しました。

リコーダーで「上を向いて歩こう」を演奏しました。(5・6年)

5・6年生の音楽では、リコーダーで「上を向いて歩こう」を演奏しました。児童ひとりひとりがしっかりと演奏し、しっかりとしたきれいな音色が校舎内に響いていました。昭和の時代に建築された校舎のイメージにぴったりで、とても、なつかしい気分になりました。

5月17日(火)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年5月17日(火)

運動会に向けて、リレーの作戦を確認しました

本日、1限目・2限目に運動会の全体練習がありました。最初に開会式・閉会式の練習をしました。前回の練習よりもさらにきびきびとした動きができるようになりました。前で話す人や指揮者が朝礼台に上がるタイミングで、「気を付け」「休め」等の動きを全員で合わせました。リレーの練習では、全体で走る前に、6年生中心にチームごとでバトンを渡す位置など、作戦を確認していました。

6年生国語科の授業より

6年生の国語科の授業では、「意見を聞きあって自分の考えを深めよう」をめあてに授業を行いました。白川小学校では、子どもたちの「対話」を大切に授業を進めています。ペア学習やグループ学習で、発言した人の意見を確認したり、自分の考えを伝えて対話を行っています。

5月21日(土)運動会駐車場のご案内

◎2022(令和4)年5月13日(金)

本日、5月21日(土)開催予定の運動会のプログラムをお子様に配布いたしました。プログラムの裏面に掲載してありますが、今年度は保護者様の駐車場を学年ごとに割り振らせていただきました。地元の地権者の方にも、運動会のために駐車スペースをお借りしました。ご協力をお願いいたします。

運動会駐車場の地図(PDFファイル)→白川小学校運動会保護者駐車場について

5月13日(金)今日の学校の様子

◎2022(令和4)年5月13日(金)

1年生の国語の授業より

1年生が国語「はなのみち」の授業で、「どうぶつやいきものたちのきもち」を書いて、書いた内容を2人から3人のグループでお互いに交流をしました。自分の書いたプリントを読んだり、グループの友達にプリントを見せたりして、紹介していました。

5・6年生が学校のスローガンを作りました

5・6年生が、校舎に掲示する白川小学校のスローガンを仕上げました。たて50センチ横5メートルほどある横断幕を、廊下でつくりました。運動会の日にはお披露目できるとのことです。

5月12日(木)学校の様子より

◎2022(令和4)年5月12日(木)
第1回学校運営協議会(CS)会議開催!
本日9時より、今年度第1回CS会議を開催しました。
事項書に基づき議事を進行。校長先生より説明。
事項書はここから
会議後各教室児童の授業の様子を見て回りました。

5月11日(水)学校の様子より

◎2022(令和4)年5月11日(水)

朝礼台の塗装をしていただきました

今日、あさから保護者の方に、かなりさび付いていた朝礼台の錆をおとしていただき、きれいに青色にペンキで塗装していただきました。運動会の開会式・閉会式にも使う朝礼台です。今後も大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

校長室前の中土間にクイズコーナーができました

校長室前の中土間にクイズコーナーをつくりました。今は、算数と社会のクイズになっています。今後クイズの問題を更新していきます。今日もさっそく何人かの児童が答えをもってきてくれました。児童の皆さんが自分で考えたり、まわりの友達と相談してこたえを届けてくれるのを楽しみにしています。