2月17日(木)4年生 理科 投稿日時: 2022年2月17日 投稿者: shirakawa ◎2022(令和4)年2月17日(木) 「水のすがた」を学習しました。水がふっとうして出るあわをビニール袋に集め、様子を観察しました。
2月17日(木)1年生 学活 投稿日時: 2022年2月17日 投稿者: shirakawa ◎2022(令和4)年2月17日(木) 6年生送る会の出し物をとった録画を見て、ふりかえりました。うまく発表できるようにどうしたらいいか話し合いました。
2月16日(水)3・4年生 図工 投稿日時: 2022年2月16日 投稿者: shirakawa ◎2022(令和4)年2月16日(水) 4年生は、一度すった版画を見て、もう少しほりなおしています。3年生は、すりあがった版画にうすく色をつけました。
2月16日(水)2年生 国語 投稿日時: 2022年2月16日 投稿者: shirakawa ◎2022(令和4)年2月16日(水) 「楽しかったよ、二年生」の題で、作文を書きます。組み立てを考えてどのように書くか考えました。
2月16日(水)「炭」完売しました! 投稿日時: 2022年2月16日 投稿者: shirakawa ◎2022(令和4)年2月16日(水) 2/7(月)販売開始しました「炭」が本日50箱すべて完売しました。 炭づくりにご協力頂いた、また、ご購入いただいた地域の皆さん ありがとうございました。来年度も宜しくお願いします。
2月15日(火)1年生 国語 投稿日時: 2022年2月15日 投稿者: shirakawa ◎2022(令和4)年2月15日(火) ふたりでかんがえようで、「これはなんでしょう」二人でクイズを考えました。ヒントを答えやヒントを考えて、他の子が当てました。
2月15日(火)4年生 理科 投稿日時: 2022年2月15日 投稿者: shirakawa ◎2022(令和4)年2月15日(火) 「もののあたたまり方」で、「水のすがた」を学習しました。水をどんどん温めて、温度の変化を調べました。
学校だより『 明星 』が更新されました~明星(白川小だより)第26号 投稿日時: 2022年2月15日 投稿者: shirakawa ◎2022(令和4)年2月15日(火) ・第26号 令和4年02月14日発行 学校だより26号
2月14日(月)全校 百人一首大会 投稿日時: 2022年2月14日 投稿者: shirakawa ◎2022(令和4)年2月14日(月) 低学年、中学年、高学年の3つの部で、百人一首をしました。対戦相手をかえながら、冬休みから覚えた札を取り合いました。