◎2021(令和3)年6月21日(月)
CS(コミュニティスクール)の一環として運動場の整備を行っています。
この時期、雑草の伸びが早く、特に野芝がはびこってきています。
野芝のはびこりがすごいところをトラクターを用いて試し除草してみました。
効果はありそうですが、次回除草スパンが伸びれば良いと考えています。事務局より
「2021年度」カテゴリーアーカイブ
6月18日(金)6年生 家庭科
◎2021(令和3)年6月18日(金)
家庭科で、ナップサックを作っています。袋状にできたので、あとはひもを通すところを縫えば完成です。
6月18日(金)1・2年生 生活科
◎2021(令和3)年6月18日(金)
町たんけんに行きました。白川郵便局へは、2年生が聞き取りに行きました。1年生は近くの公園で、おいてある遊具などを調べました。
6月17日(木)2年生 体育
◎2021(令和3)年6月17日(木)
2年生も今日はプール水泳をしました。昨年水泳をしなかったので、2年生は小学校のプールが初めてでした。
6月17日(木)3年生 理科
◎2021(令和3)年6月17日(木)
「風とゴムの力のはたらき」の単元で、今日はゴムの力のはたらきを調べました。
6月16日(水)3年生 英語活動
◎2021(令和3)年6月16日(水)
「好きな漢字クイズ」をしました。英語で漢字の画数を、「How many strokes?」とたずねて、「Six strokes.」などと答えまして紹介しました。
6月16日(水)1・2年生 図工
◎2021(令和3)年6月16日(水)
一年生は、カタツムリを書いて、クレヨンで色塗りをしました。二年生は、はさみをつかっていろいろな形を画用紙に貼って、絵をかきました。
6月15日(火) 4年生 1年生5年生 体育
◎2021(令和3)年6月15日(火)
今日から、プール水泳が始まりました。4年生は昨年プール水泳ができなかったので初めての大プールでした。1年生、5年生が水泳をしました。
6月15日(火)3・4年生 総合的な学習
◎2021(令和3)年6月15日(火)
「安全の里」の方との交流が今年も自粛になり、メッセージを作りました。折り紙で飾りつけをしたり、絵をかいたりして作りました。育てた花の苗も一緒に届けます。
6月14日(月)全校 すみがく
◎2021(令和3)年6月14日(月)
集まったグループで、「かみでっぽう」をつくって鳴らしました。「かみでっぽう」を教えあって折ったり、腕や手首のふり方を教えあったりして鳴らしました。