◎2021(令和3)年7月1日(木)
「どちらがおおいでしょう。」数をくらべて、ひき算をしました。
◎2021(令和3)年7月1日(木)
「どちらがおおいでしょう。」数をくらべて、ひき算をしました。
◎2021(令和3)年7月1日(木)
体育タイムを、なかよし班で行いました。なかよし班で、リレーをしながら、玉を何個置けるか競争しました。
◎2021(令和3)年6月30日(水)
地震での避難訓練をしました。運動場へ、素早く避難しました。いつ地震や災害が起きるかわからないので、あらかじめ、お家でも話し合っておくことが大事だと子どもたちには伝えました。
◎2021(令和3)年6月30日(水)
好きな時間割を作り、英語でスピーチをしました。そのあと、質問に答えていました。
◎2021(令和3)年6月29日(火)
・第09号 令和3年06月29日発行 学校だより09号
◎2021(令和3)年6月29日(火)
書写で、水書用筆をつかって、点画の書き方を確かめながら、書きました。
◎2021(令和3)年6月29日(火)
「学級会でのできごと」を読んで話し合いました。人気のある人の意見に賛成するのではなく、みんなのことを考えている意見に賛成したほうがいいと話し合いました。
◎2021(令和3)年6月28日(月)
タブレットをつかって、6年生は身のまわりの問題「SDGs」について、調べて報告と提案をします。5年生は身のまわりの問題「SDGs」について、調べて報告を作っています。
◎2021(令和3)年6月28日(月)
亀山市環境センターに見学に行きました。資源回収やごみ処理の説明を聞きました。そして溶融炉から出湯する様子も見学しました。
◎2021(令和3)年6月25日(金)
どんどん大きくなってきたアサガオの観察をしました。