12月2日(木)5年生 理科 投稿日時: 2021年12月3日 投稿者: shirakawa ◎2021(令和3)年12月2日(木) 「ふりこのきまり」の実験をしました。今日は、ふれはば、ふりこの長さ、おもりの重さの条件の中で、重さをかえて、一往復の時間を計算しました。
12月1日(水)3・4年生 図工 投稿日時: 2021年12月1日 投稿者: shirakawa ◎2021(令和3)年12月1日(水) 3年生は「くぎうちトントン」、4年生は「ギコギコトントンクリエーター」で、木工をしています。くぎの形を利用したり、いろいろな木片をくぎでつけたり、また4年生はノコギリで切ったりして、形にしていきました。
12月1日(水)1・2年生 生活科 投稿日時: 2021年12月1日 投稿者: shirakawa ◎2021(令和3)年12月1日(水) 「おもちゃランド」を計画しています。そこで、遊ぶおもちゃを作りました。
11月30日(火)1年生 国語 投稿日時: 2021年11月30日 投稿者: shirakawa ◎2021(令和3)年11月30日(火) みんなで調べたいろいろな自動車を集めた「じどうしゃずかん」が完成しました。
11月30日(火)4年生 理科 投稿日時: 2021年11月30日 投稿者: shirakawa ◎2021(令和3)年11月30日(火) 「空気と水の体積」について、学習しています。今日は、温めたり冷やしたりすると、水の体積がどのように変わるか実験をしました。
11月29日(月)1・2年生 生活科 投稿日時: 2021年11月29日 投稿者: shirakawa ◎2021(令和3)年11月29日(月) 先日、収穫したサツマイモで、焼きいもをしました。朝からいもに新聞紙をまいてぬらし、アルミはくにつつみました。それを窯に入れて焼きました。いもづくりでお世話になった地域の方を招いて、焼きいもを食べました。
11月29日(月)3年生 算数 投稿日時: 2021年11月29日 投稿者: shirakawa ◎2021(令和3)年11月29日(月) 「重さくらべ」をしました。てんびんの皿に入れて、かたむく方が重たいです。
学校だより『 明星 』が更新されました~明星(白川小だより)第18号 投稿日時: 2021年11月26日 投稿者: shirakawa ◎2021(令和3)年11月26日(金) ・第18号 令和3年11月26日発行 学校だより18号
11月26日(金)3・4年生音楽 投稿日時: 2021年11月26日 投稿者: shirakawa ◎2021(令和3)年11月26日(金) 音楽の学習の成果を、来月の白川っ子タイムで発表します。 3・4年生はリコーダーと合奏の練習をしていました。 他の学年の発表も楽しみです。