◎2021(令和3)年2月19日(金)
社会科で郷土の偉人を学習しています。歴史博物館の方に来ていただいて、出前授業をしていただきました。鈴鹿川の河川改修に尽力した「生田理左衛門」について、教えていただきました。
◎2021(令和3)年2月19日(金)
社会科で郷土の偉人を学習しています。歴史博物館の方に来ていただいて、出前授業をしていただきました。鈴鹿川の河川改修に尽力した「生田理左衛門」について、教えていただきました。
◎2021(令和3)年2月19日(金)
図書館推進アドバイザーの先生に教えていただいて、これまで読んだ本の中で、好きな本を選び、本の紹介のポップを作りました。
◎2021(令和3)年2月19日(金)
図書館推進アドバイザーの先生に、「大造じいさんとガン」の作者 椋鳩十やその作品を紹介してもらい、その中で気になる作品を読みました。もうすぐ「大造じいさんとガン」を学習します。
◎2021(令和3)年2月18日(木)
今晩、コミュニティスクール(CS)会議(白川小学校学校運営協議会)が
開催されました。
1.はじめに(校長先生)
2.会長あいさつ
3.協議事項
①子どもの様子について(10月中旬~2月中旬)
・パワーポイントにて
②令和3年度学級編成について
・パワーポイントにて
③令和3年度行事について
・パワーポイントにて
・体験学習、学校行事
④令和3年度委員について
・パワーポイントにて
⑤特認校制度について
⑥その他
・運動場環境整備について
5.次回開催
◇5月13日(木) 19:00~20:00 北コミュニティセンター
◎2021(令和3)年2月18日(木)
4年生は、木版画の印刷をしました。次は、色をぬります。3年生は、ゴムを使って、動くものを作ります。仕組みのところを作りました。
◎2021(令和3)年2月18日(木)
6年生を送る会の練習をしています。出し物の練習をしたり、小道具を作ったりしました。
◎2021(令和3)年2月17日(水)
「お礼の気持ちを伝えよう」の題材で、硬筆で練習しました。1年のまとめで、お礼の手紙を書くことがあるので練習になります。
◎2021(令和3)年2月17日(水)
箱を使った工作を作っています。1年生は箱からのびてくるもの、2年生は箱を中心に動く工作を作りました。
★第53号 令和3年2月17日発行 学校だより53号
◎2021(令和3)年2月16日(火)
木炭・竹炭が入った炭を買いに来ていただいてます。売れ行きは上々です。業間や昼休みに来ていただだいて、子どもが対応しました。