◎2021(令和3)年2月26日(金)
「今、わたしは、ぼくは」の単元で、スピーチを考えました。将来あるべき自分について考え、わかりやすいように工夫をしながら、スピーチをしました。
今、わたしは、ぼくは
◎2021(令和3)年2月26日(金)
「今、わたしは、ぼくは」の単元で、スピーチを考えました。将来あるべき自分について考え、わかりやすいように工夫をしながら、スピーチをしました。
今、わたしは、ぼくは
◎2021(令和3)年2月25日(木)
「どんなお弁当がよいか」ということで、6年生の食育を行いました。中学校では、デリバリー弁当か弁当になります。栄養バランスの取れたお弁当や作るポイントを学習しました。
◎2021(令和3)年2月25日(木)
校長室にある年表を見ました。昔からの小学校の歴史を確認しました。
◎2021(令和3)年2月25日(木)
★第55号 令和3年2月25日発行 学校だより55号
◎2021(令和3)年2月24日(水)
「学校のじまんをしょうかいしよう」の学習で、班で自慢を考え話し合いました。すみ窯・ピザ窯、木造校舎など出てきました。
◎2021(令和3)年2月24日(水)
先日印刷した版画のうらに色を付けました。
◎2021(令和3)年2月24日(水)
2年生は、「ストローでこんにちは」をしました。ストローで仕組みを作り、動くようにしています。1年生は、「にょきにょき、とびだせ」をつくっています。とびだす仕組みをりようして、デザインを考えています。
◎2021(令和3)年2月24日(水)
★第54号 令和3年2月22日発行 学校だより54号
◎2021(令和3)年2月22日(月)
ものの見方についてや考え方についての学習をしました。「4つの部屋」という形式での取り組みをしました。問題に対して、自分の考えが、「はい」「とちらかといえば はい」「どちらかといえば いいえ」「いいえ」という部屋に分かれ移動しました。そこで話し合ったことをグループの代表が発表しました。いろいろな見方や考えがあるので、それぞれの考えや思いを受け止めることが大切です。いろいろな考えや思いを認められるようになってほしいです。
◎2021(令和3)年2月22日(月)
6年生を送る会の練習時間の割り当てがありました。1年生で曲の発表や呼びかけの練習をしました。