◎2021(令和3)年3月3日(水)
立方体の展開図を考えました。みんながそれぞれ考えた展開図を、iPadの学習アプリで、写真に撮り、みんなで交流しました。
◎2021(令和3)年3月3日(水)
立方体の展開図を考えました。みんながそれぞれ考えた展開図を、iPadの学習アプリで、写真に撮り、みんなで交流しました。
◎2021(令和3)年3月3日(水)
毎月の発育測定も、6年生は最後です。入学時からはすごく大きくなりました。
◎2021(令和3)年3月3日(水)
★第56号 令和3年3月3日発行 学校だより56号
◎2021(令和3)年3月2日(火)
なかよし班ごとに、6年生へのプレゼントを渡した後、6年生の思い出の映像をみんなで見ました。最後に6年生から在校生にプレゼントをもらいました。
◎2021(令和3)年3月2日(火)
4・5年生は、6年生ヒストリーとして、この6年間にあった出来事をクイズにしたり演技をしました。6年生からは、小学校生活でのあるある劇場をクイズにしました。
◎2021(令和3)年3月2日(火)
6年生の入場、1年生のハンドベルの演奏、2・3年生の劇を6年生に披露しました。
◎2021(令和3)年3月2日(火)
英語の劇をしました。ビデオに撮影して後でみんなで確認しました。
◎2021(令和3)年3月1日(月)
明日の「6年生を送る会」のために、会場準備をしました。作った飾りを運んでかざったり、リハーサルなど行いました。
◎2021(令和3)年3月1日(月)
色板を並べて、前に示した形と同じ形を作りました。金魚、ロケットなど、いろいろな形を作りました。
◎2012(令和3)年2月26日(金)
もののあたたまり方で、水を沸騰させました。その時出てくる泡の正体をさぐりました。