◎2020年6月26日(月)
総合的な学習で、地域のお年寄り訪問に行きました。各地区のお年寄りを分担して訪問し、花の苗とお手紙を渡しました。
◎2020年6月26日(月)
総合的な学習で、地域のお年寄り訪問に行きました。各地区のお年寄りを分担して訪問し、花の苗とお手紙を渡しました。
◎2020年6月26日(月)
「あいさつ名人になろう」と、校長室や職員室、保健室へ行きました。あいさつをして、お話をして、サインをもらいました。
◎2020年6月26日(月)
★第15号 令和2年06月26日発行 学校だより15号
◎2020年6月26日(金)
昼休みに体育放送委員会が企画をして、全校で「だるまさんの1日」をしました。
◎2020年6月26日(金)
つぶの違う土を用意して、実験しました。つぶの様子によって、水のしみこみ方の違いを学習しました。
◎2020年6月25日(木)
5年生は、朝の短時間学習で、英語をしています。天気の聞き方や物の様子を表す言い方を学習しました。
◎2020年6月25日(木)
ものさしを初めて使いました。1センチメートル、1ミリメートルを学習しました。
◎2020年6月25日(木)
家庭科で、クリーン作戦を実行しました。黒板の上やガスコンロ、トイレのグレーチングなど、ピンポイントで、普段きれいにできていないところを、地球にやさしい方法で掃除しました。
◎2020年6月24日(水)
「チョキチョキかざりをつくろう」で、はさみをつかって、かざりを作ります。いろいろな形を作るのに、はさみの使い方を練習しながら、形を作ります。
◎2020年6月24日(水)
本花壇への定植を行いました。デザインに沿って、植える苗や色の決まった苗を植えていきました。いつもは地域の方に協力をしていただいていましたが、今年は自分たちで植えました。