◎2020年7月3日(金)
委員会を6限目に行いました。6月の反省と7月の活動にむけての話し合いを行いました。
◎2020年7月3日(金)
委員会を6限目に行いました。6月の反省と7月の活動にむけての話し合いを行いました。
◎2020年7月3日(金)
裁縫で小物づくりをしました。「小物入れ」をふたをとめるボタン付けや習ったぬい方を使って作り上げました。
◎2020年7月3日(金)
実験教材のソーラーカーを実験ができるように、配線など組み立てました。
◎2020年7月2日(木)
臨時休校の間、のびのびになっていた健康診断が
始まりました。 まず、今日の歯科健診からです。間をあけて並んで順番を待っています。
◎2020年7月2日(木)
「くるくるランド」を作ります。場面がくるくると変わるようにアイデアをいろいろ出して考えました。
]
◎2020年7月1日(水)
体育館でリレーをしました。1、2、3点と書いてあるコーンをまわると得点になります。順位と得点を合計して、勝敗が決まります。
◎2020年7月1日(水)
給食で、出てくるゴミについて学習しました。総合環境センターの方に来ていただいて、ゴミの水を切ることや食べ残しをしないことの大切さを教えてもらいました。生ゴミを減らし再利用するための生ゴミ処理機の様子も見ました。
◎2020年6月30日(火)
ホウセンカを机の横において、どのように根が伸びているかをよく見て、観察カードに書きました。
◎2020年6月30日(火)
ソフトバレーボールの練習をしました。ワンバウンドでキャッチしたり、直接トスしたりして、ボールの運びをチームで練習しました。
◎2020年6月30日(火)
★第16号 令和2年06月30日発行 学校だより16号