◎2020(令和2)年12月2日(水)
4年生の国語「プラタナスの木」の授業を参観し、午後に研修会をしました。子どもたちが教師の問いにどのように答えるか、どんな意見か出るか、話し合いはどうだったかを議論しました。
◎2020(令和2)年12月2日(水)
4年生の国語「プラタナスの木」の授業を参観し、午後に研修会をしました。子どもたちが教師の問いにどのように答えるか、どんな意見か出るか、話し合いはどうだったかを議論しました。
◎2020(令和2)年12月1日(火)
中学校の説明会がありました。今年は、中学校校区の各小学校で行っています。中学校での生活について説明がありました。
◎2020(令和2)年12月1日(火)
「九九のひみつ」について、学習しました。九九の表をみて、ひみつを探しました。
◎2020(令和2)年11月30日(月)
12月の学級目標をどのようにして守るかを話し合いました。各班で守り方を考えてみんなに提案しました。
◎2020(令和2)年11月30日(月)
ルールなどを自分たちで決めて、学級遊びを行いました。ドッジボールのあと、ケイドロをしました。
◎2020(令和2)年11月30日(月)
もうすぐ、向寒運動で、「かけあし」と「長なわとび」が始まります。1年生の8の字とびのとび方を教えてもらいながら、回っている縄に入るタイミングや走り抜け方を練習しました。
◎2020(令和2)年11月30日(月)
★第43号 令和2年11月30日発行 学校だより43号
◎2020(令和2)年11月27日(金)
生活科で、白川神社まで、「秋見つけ」に行きました。ドングリなどの木の実を拾いました。
◎2020(令和2)年11月27日(金)
調理実習で、ご飯を炊いて、みそ汁を作りました。
◎2020(令和2)年11月26日(木)
今日はいい天気でした。アルバム用の集合写真を撮影しました。