◎2020(令和2)年7月27日(月)
郵便局からいただいたはがきを使って、いつも交流している「つくしの家」のみなさんに、暑中見舞いを書きました。
◎2020(令和2)年7月27日(月)
郵便局からいただいたはがきを使って、いつも交流している「つくしの家」のみなさんに、暑中見舞いを書きました。
◎2020(令和2)年7月22日(水)
地区での登下校などの1学期の反省と夏休みの生活について話し合いました。
◎2020(令和2)年7月22日(水)
★第21号 令和2年07月22日発行 学校だより21号
◎2020(令和2)年7月21日(火)
軍手の洗たくをしました。「手洗い」と「洗たく機」で洗った汚れの落ち方の違いを確認しました。
◎2020(令和2)年7月17日(金)
★第20号 令和2年07月17日発行 学校だより20号
◎2020(令和2)年7月16日(木)
先日から作っていたテープカッター(6年生)、ホワイトボード(5年生)を組み立てて、完成させました。
◎2020(令和2)年7月14日(火)
「植物と空気」の関係を学習しました。太陽がなかなか照らないので、ライトでしてみました。袋に息を吹き込んだ時と光を当てて、二酸化炭素と酸素の割合が、1時間後にどうなっているかを調べました。
◎2020(令和2)年7月13日(月)
音楽で合奏をしました。曲は「ラバーズコンチェルト」です。次の時間には完成を目指して練習をしました。
◎2020(令和2)年7月10日(金)
地震を想定した避難訓練を行いました。教室で授業を行っている学年は、イスの背もたれに地域の方からいただいた防災頭巾をかぶって、体育館に避難しました。「お」「は」「し」「も」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)に気をつけて避難しました。