◎2020(令和2)年12月9日(水)
平行四辺形の面積の求め方を考えました。
◎2020(令和2)年12月9日(水)
平行四辺形の面積の求め方を考えました。
◎2020(令和2)年12月9日(水)
読み聞かせがスタートしました。いろいろな学年に分かれて、絵本の読み聞かせを行いました。
◎2020(令和2)年12月7日(月)
今日は、炭がまに火を入れました。しばらく燃やしてから、ふたをします。出来上がりは10日後くらいになります。
◎2020(令和2)年12月7日(月)
★第44号 令和2年12月07日発行 学校だより44号
◎2020(令和2)年12月4日(金)
炭焼き準備で、木の窯入れを手伝いました。月曜日には火を入れる予定です。できた炭を販売する計画を立てています。
◎2020(令和2)年12月4日(金)
今日から、向寒運動(かけあし)が始まりました。低学年は内側、高学年は外側を走ります。きれいな青空の下、みんな元気に走っていました。
◎2020(令和2)年12月2日(水)
児童会から取り組み説明、委員会からのお知らせ、スピーチタイムがあり、「たくさんマシュマロを食べさせて」のゲームをなかよし班でしました。最高の班が38個食べさせました。
◎2020(令和2)年11月30日(月)
12月の学級目標をどのようにして守るかを話し合いました。各班で守り方を考えてみんなに提案しました。
◎2020(令和2)年11月30日(月)
★第43号 令和2年11月30日発行 学校だより43号
◎2020(令和2)年11月27日(金)
調理実習で、ご飯を炊いて、みそ汁を作りました。