◎2020(令和2)年12月9日(水)
読み聞かせがスタートしました。いろいろな学年に分かれて、絵本の読み聞かせを行いました。
◎2020(令和2)年12月9日(水)
読み聞かせがスタートしました。いろいろな学年に分かれて、絵本の読み聞かせを行いました。
◎2020(令和2)年12月7日(月)
★第44号 令和2年12月07日発行 学校だより44号
◎2020(令和2)年12月4日(金)
今日は、育てたヘチマをとって、ヘチマのたわしを作りました。
◎2020(令和2)年12月4日(金)
今日から、向寒運動(かけあし)が始まりました。低学年は内側、高学年は外側を走ります。きれいな青空の下、みんな元気に走っていました。
◎2020(令和2)年12月2日(水)
児童会から取り組み説明、委員会からのお知らせ、スピーチタイムがあり、「たくさんマシュマロを食べさせて」のゲームをなかよし班でしました。最高の班が38個食べさせました。
◎2020(令和2)年12月2日(水)
4年生の国語「プラタナスの木」の授業を参観し、午後に研修会をしました。子どもたちが教師の問いにどのように答えるか、どんな意見か出るか、話し合いはどうだったかを議論しました。
◎2020(令和2)年11月30日(月)
12月の学級目標をどのようにして守るかを話し合いました。各班で守り方を考えてみんなに提案しました。
◎2020(令和2)年11月30日(月)
★第43号 令和2年11月30日発行 学校だより43号
◎2020(令和2)年11月25日(水)
5年生は「強い意志」、4年生は「美しい空」の書き初めを書きます。その練習をしました。
◎2020(令和2)年11月24日(火)
「what do you want?」「I want a onion.」などと、野菜カードを使って、ほしい野菜を言って、友だちにカードをもらい、いろいろな野菜カードを集めました。