◎2021(令和3)年2月12日(金)
金曜日は、学校司書の先生が来る日です。図書館が開いているので本の貸し借りを行う時間がたくさんあります。
◎2021(令和3)年2月12日(金)
金曜日は、学校司書の先生が来る日です。図書館が開いているので本の貸し借りを行う時間がたくさんあります。
★第52号 令和3年2月09日発行 学校だより52号
◎2021(令和3)年2月10日(水)
3・4年生で、6年生を送る会の飾りつけを作りました。人数が少ないので全員で作業をします。
◎2021(令和3)年2月8日(月)
図書掲示委員会が中心となって、低学年、中学年、高学年の会場に分かれて、百人一首大会を行いました。だんだん覚えてきているので、札をとるのも速くなってきています。
◎2021(令和3)年2月5日(金)
6年生の卒業に向けてのメッセージを放送で、インタビューを行うために、説明に2・3年生の朝の会に来ました。
◎2021(令和3)年2月4日(木)
歴史博物館の「昔の道具を展示してあります」の展示を見学しました。洗濯機や冷蔵庫など、昔のことを学習しました。
◎2021(令和3)年2月3日(水)
なかよし班で、8の字とびをとんでいます。苦手な子は、なわに入るタイミングが難しいみたいで、班の上級生に背中を押してもらっています。苦手な子も、だんだん上手になってきました。
◎2021(令和3)年2月1日(月)
今年度最後の白川っ子タイムが行われました。亀山市小中書初展の表彰を行いました。そのあと、児童会・委員会の連絡のあと、スピーチタイム、クイズを行いました。
◎2021(令和3)年1月29日(金)
給食保健委員会で、お誕生日を放送で紹介し、月の最後の給食の日に、カードを渡すという取り組みをしています。1月最後の給食の日に、各教室へカードを渡しに行きました。
◎2021(令和3)年1月28日(木)
4年生は、木版画をしています。今日は初めて彫刻刀を使って彫りました。3年生は、紙版画で、毛糸やプチプチをはって、模様を生かして版画をしています。