◎2019年10月17日(木)
京都ハンディクラフトセンターに行って、におい袋を作りました。そのあと、京都市内を市バスに乗って、清水寺、三十三間堂など市内観光しました。
◎2019年10月17日(木)
京都ハンディクラフトセンターに行って、におい袋を作りました。そのあと、京都市内を市バスに乗って、清水寺、三十三間堂など市内観光しました。
◎2019年10月17日(木)
一日目、奈良に行き、東大寺を見学しました。大仏の大きさにびっくりしました。
◎2019年10月16日(水)
5月に、1・2年生がさした、サツマイモを掘りに全校で行きました。なかよし班でうねの前に並び、掘りました。たくさん収穫できました。食べる時が楽しみです。
◎2019年10月11日(金)
亀山消防署関分署から講師を招いて、救命士講習を行いました。心肺蘇生法など教えていただきました。
◎2019年10月11日(金)
来年度の入学予定の児童と保護者が、健康診断や学校生活や学用品についての説明を行いました。
◎2019年10月11日(金)
第3回の学校運営協議会が行われました。前回からの子どもたちの活動の様子など報告や話し合いを行いました。
◎2019年10月10日(木)
お手伝いをして、家の人の笑顔を見つけるために、自分でできることをさがして、「うわぐつあらい」を学校で取り組んでみました。
◎2019年10月10日(木)
そばの畑の観察に行きました。そばは、花が黒い実になっていました。
◎2019年10月8日(火)
「かみさまからのおくりもの」という絵本の読み聞かせを行い、それをもとに、それぞれ班のみんなが、何をおくられたのか考えました。みんなから、いろいろおくりもの(いいところ)を言われるのが、はずかしい様子でした。自分では気づかないところも教えてもらってうれしそうでした。