◎2019年12月16日(月)
地域の方に準備をしていただいて、先日炭窯に入れた炭を出しました。入れた木がちゃんと炭になっていました。
◎2019年12月16日(月)
地域の方に準備をしていただいて、先日炭窯に入れた炭を出しました。入れた木がちゃんと炭になっていました。
◎2019年12月12日(木)
百人一首を朝の学習で覚えています。覚えているものもあったり、忘れているものもあったりします。1月に百人一首大会を行います。
◎2019年12月10日(火)
先週から、保健給食委員会による「歯みがきタイム」に取り組んでいます。歯みがきをしたら、委員会の手作りカードに色を塗ります。この期間は、みんな一生懸命磨きます。習慣になるよう取り組んでいます。
◎2019年12月10日(火)
★第44号 令和元年12月09日発行 学校だより44号
◎2019年12月9日(月)
今回のすみがくは、人権週間でもあり、先日の人権フォーラムに6年生が参加した報告をしました。そのあと、「思いやり」について、お話をベースに考えました。
◎2019年12月5日(木)
★第43号 令和元年12月04日発行 学校だより43号
◎2019年12月4日(水)
2回目の向寒駆け足は、晴れたので運動場で走りました。外の方が広く、気持ちよく走れます。
◎2019年12月3日(火)
昼休みに全校炭焼き小屋の前に集まって、かまの中に順番にたくさんの木を入れました。それまでの準備を地域の方や前校長先生にお手伝いをしていただきました。
◎2019年12月2日(月)
業間に駆け足を今日から始めました。雨で外でできなかったので、体育館で行いました。
◎2019年12月2日(月)
★第42号 令和元年11月29日発行 学校だより42号