◎2019年12月23日(月)
終業式の前、白川っ子タイムがありました。児童会主催で、校歌、スピーチをしました。スピーチのテーマは、「2学期に頑張ったこと」「冬休みに楽しみにしていること」でした。終わってから、入賞した作品の表彰を行いました。
◎2019年12月23日(月)
終業式の前、白川っ子タイムがありました。児童会主催で、校歌、スピーチをしました。スピーチのテーマは、「2学期に頑張ったこと」「冬休みに楽しみにしていること」でした。終わってから、入賞した作品の表彰を行いました。
◎2019年12月20日(金)
昼から個別懇談会を行いました。各教室で、2学期のお子さんの様子を中心に懇談しました。
◎2019年12月20日(金)
★第46号 令和元年12月23日発行 学校だより46号
◎2019年12月19日(木)
全学年で、学級活動の時間において、冬休みの生活や宿題についての説明をしました。また、安全に生活できるように、「冬休みのくらし」についての話もありました。
◎2019年12月19日(木)
各地区で、2学期の登下校の反省や地区の危険個所などの確認を行いました。
◎2019年12月19日(木)
冬休みの本を3冊借りました。冬休みの読書用にカードがあります。おうちの本などできるだけたくさん読むようにしてほしいです。
◎2019年12月18日(水)
1年生が、5・6年生に8の字とびを教えてもらいました。大繩に入るタイミングで背中を押してもらいました。1年生も少しずつは入れるようになってきました。
◎2019年12月17日(火)
朝は、霧に包まれていました。
◎2019年12月17日(火)
★第45号 令和元年12月17日発行 学校だより45号
◎2019年12月16日(月)
亀山市文化会館のアウトリーチ事業で、エレクトーン奏者の杉村侑香さんに来ていただいて演奏を聴きました。子どもたちの知っている曲も多く歌を歌ったり踊ったりしました。