◎2019年12月17日(火)
朝は、霧に包まれていました。
◎2019年12月17日(火)
朝は、霧に包まれていました。
◎2019年12月17日(火)
★第45号 令和元年12月17日発行 学校だより45号
◎2019年12月16日(月)
亀山市文化会館のアウトリーチ事業で、エレクトーン奏者の杉村侑香さんに来ていただいて演奏を聴きました。子どもたちの知っている曲も多く歌を歌ったり踊ったりしました。
◎2019年12月16日(月)
地域の方に準備をしていただいて、先日炭窯に入れた炭を出しました。入れた木がちゃんと炭になっていました。
◎2019年12月11日(水)
算数の時間に学習ボランティアさんに来ていただいています。今日は、1年生に入ってもらいました。いつもは1~3年生の算数に入っていただいています。
◎2019年12月10日(火)
先週から、保健給食委員会による「歯みがきタイム」に取り組んでいます。歯みがきをしたら、委員会の手作りカードに色を塗ります。この期間は、みんな一生懸命磨きます。習慣になるよう取り組んでいます。
◎2019年12月10日(火)
★第44号 令和元年12月09日発行 学校だより44号
◎2019年12月9日(月)
今回のすみがくは、人権週間でもあり、先日の人権フォーラムに6年生が参加した報告をしました。そのあと、「思いやり」について、お話をベースに考えました。
◎2019年12月6日(金)
1年生は百人一首を初めてしました。20枚ずつですが、みつけると嬉しそうにしていました。
◎2019年12月5日(木)
★第43号 令和元年12月04日発行 学校だより43号