4月18日(月)学校の様子より

◎2022(令和4)年4月18日(月)

4月16日(土)に、5月の運動会に向けて、地域の方々に運動場の整備をしていただきました。徒競走のコースがでこぼこになっていたので、こううんきで掘り返して、整地をしました。余分な草も除去していただきました。地域の皆様が、いろいろなところで学校を支援してくださっていることに感謝したいと思います。

4月18日(月)は雨の中の登校となりました。4月27日の「全校田植え」に向けて、体験をさせていただく、浅野さんが「今年は雨が少ない」とおっしゃってみえたので、めぐみの雨となったかもしれません。

4月12日(火)今日の授業の様子

◎2022(令和4)年4月12日(火)

昨日から、通常の授業がスタートしています。今日は、1年生と2年生では、合同で生活科の時間に、自己紹介のあと、「なぞなぞ」をしました。

3年生は、小学校で初めての理科の授業がありました。単元は「いきもの」です。

5年生では、国語の時間で、タブレットのアプリ「ロイロノート」を活用し、お友達にインタビューしたことをまとめました。

 

12月2日(木)2年生 学級遊び

◎2021(令和3)年12月2日(木)

学級遊びで、ニュースポーツの「クッブ」をしました。「クッブ」は、スウェーデンでうまれた競技です。ペットボトルを投げて、ペットボトルを倒すようにしました。遊び係が計画して、業間の休み時間に教室で楽しみました。