◎2020(令和2)年11月6日(金)
目的地では、なかよし班で、遊びや秋見つけ、双眼鏡で校区から四日市方面・伊勢湾の景色をみました。



◎2020(令和2)年11月6日(金)
目的地では、なかよし班で、遊びや秋見つけ、双眼鏡で校区から四日市方面・伊勢湾の景色をみました。



◎2020(令和2)年11月6日(金)
全校遠足の目的地は、地元の山の中腹にある白木国分寺(虚空蔵さん)です。山道を全校で登ります。途中休憩をとりながら登りました。


◎2020(令和2)年10月26日(月)
さつまいも掘りに行きました。昨年は全校で収穫しましたが、今年は1・2年生で収穫しました。地域の方にもたくさん来ていただいて、手伝っていただきました。


◎2020(令和2)年10月19日(月)
地区の民生委員さん、福祉委員さんにお世話になって、お年寄り訪問に行きました。1回目に届けた花の苗が大きく咲いたことや急に寒くなってきたことなどを話題に話をして、作ったカードを渡しました。

◎2020(令和2)年10月15日(木)
講師の方に来ていただいて、人権授業を全校児童と保護者と一緒に聞きました。そのあと保護者だけで講演を聞き、グループに分かれて話し合い交流しました。

◎2020(令和2)年10月6日(火)
前回からの学校と子どもたちの様子やこれからの行事予定を報告しました。また、通学路の安全の問題や運動場の草の問題なども話し合いました。


◎2020(令和2)年8月23日(日)
地域の方にも参加していただいて、奉仕作業を行いました。明日から、2学期が始まります。きれいになったグラウンドで、子どもたちが、楽しく気持ちよく授業したり遊したりんだりできます。


◎2020(令和2)年7月9日(木)
昨晩、19:00より、今年度2回目のCS会議が開催されました。
第2回コミュニティスクール会議
新型コロナ感染症防止のため、3密に配慮し、実施しました。
インデックス「学校運営協議会(コミュニティスクール)」にも掲載

◎2020年6月24日(水)
本花壇への定植を行いました。デザインに沿って、植える苗や色の決まった苗を植えていきました。いつもは地域の方に協力をしていただいていましたが、今年は自分たちで植えました。

◎2020年6月15日(月)
土曜日の資源回収で運動場がでこぼこになっていたのと、休校中で、草が伸びてたくさん生えていたのを、地域の方に、レーキを引っ張って、草を抜き平らにならしていただきました。
