◎2019年10月11日(金)
亀山消防署関分署から講師を招いて、救命士講習を行いました。心肺蘇生法など教えていただきました。
◎2019年10月11日(金)
亀山消防署関分署から講師を招いて、救命士講習を行いました。心肺蘇生法など教えていただきました。
◎2019年10月11日(金)
来年度の入学予定の児童と保護者が、健康診断や学校生活や学用品についての説明を行いました。
◎2019年10月11日(金)
第3回の学校運営協議会が行われました。前回からの子どもたちの活動の様子など報告や話し合いを行いました。
◎2019年10月10日(木)
お手伝いをして、家の人の笑顔を見つけるために、自分でできることをさがして、「うわぐつあらい」を学校で取り組んでみました。
◎2019年10月10日(木)
そばの畑の観察に行きました。そばは、花が黒い実になっていました。
◎2019年10月8日(火)
「かみさまからのおくりもの」という絵本の読み聞かせを行い、それをもとに、それぞれ班のみんなが、何をおくられたのか考えました。みんなから、いろいろおくりもの(いいところ)を言われるのが、はずかしい様子でした。自分では気づかないところも教えてもらってうれしそうでした。
◎2019年10月7日(月)
今日から、全校音楽が始まりました。11月7日(木)に亀山市小中音楽会に、全校で出演します。
◎2019年10月7日(月)
★第30号 令和元年10月09日発行 学校だより30号
◎2019年10月4日(金)
神辺保育園で保育士体験をしました。今回は子どもたちとの顔合わせ中心でしたが園児の元気さに小学生の子どもたちがおされていました。次回もっと長くいろいろな体験をさせていただきます。
◎2019年10月3日(水)
主な行事予定(9月から3月まで)
変更になる場合もあります。
<明星27号掲載の行事予定表と同じです>