◎2019年11月19日(火)
亀山中学校区で、人権フォーラムが亀山西小で行われました。6年生が参加しました。全体会では「誰かのためではない 自分のために~自分の立ち位置を変える~」の話を聞いて、分散会では感想交流と自分ができることについて考えました。
◎2019年11月19日(火)
亀山中学校区で、人権フォーラムが亀山西小で行われました。6年生が参加しました。全体会では「誰かのためではない 自分のために~自分の立ち位置を変える~」の話を聞いて、分散会では感想交流と自分ができることについて考えました。
◎2019年11月18日(月)
県庁で、フラワーブラボーコンクールの表彰式がありました。昨年度の内閣総理大臣賞の旗を返還し、レプリカのカップをいただきました。そして、今年の中部善意銀行賞の賞状と盾をいただきました。
◎2019年11月18日(月)
11月22日(金)のふれあい集会の準備を、なかよし班で行いました。そろそろ仕上げで、飾り付けや景品を作ったり、係の打ち合わせをしました。
◎2019年11月18日(月)
★第39号 令和元年11月15日発行 学校だより39号
◎2019年11月15日(金)
今日の亀山っ子給食は、「むぎごはん、いかのレモン風味、白菜のごま和え、さつまいもの味噌汁、牛乳」でした。生産者の方を迎えて、2年生が一緒に給食を食べました。
◎2019年11月15日(金)
図書館アドバイザーの先生に来ていただいて、絵本の読み聞かせ・絵本から話をしていただきました。
◎2019年11月14日(木)
栄養素の 黄、赤、緑の食品群を確認してから、バランスのいい給食のメニュー作りをしました。
◎2019年11月13日(水)
3・4年生では、朝の短時間学習の時間に、「思考センス」の育成に特化した教材アプリに取り組んでいます。遊び感覚で取り組め、バラエティーに富んだ問題が多くあります。
◎2019年11月12日(火)
先日、収穫したサツマイモを洗って、新聞とアルミ箔で巻きましたそして、ピザ窯で焼きいもをしました。小さく切って、全校で食べました。