◎2020年1月17日(金)
★第49号 令和2年01月17日発行 学校だより49号
◎2020年1月17日(金)
★第49号 令和2年01月17日発行 学校だより49号
◎2020年1月16日(木)
本日、19:00より、あいあいにて、第2回学校運営協議会委員等研修会が
開催されました。白川地区からは7名の参加者がありました。
市内小中学校の担当者と地域の方が一同に集まり、2回目のコミュニティースクールの研修会があいあいで行われました。第1回は「未来を生きる子どもたちのために~コミュニティースクールをすすめよう~」という演題で、松阪市の学校づくりサポーターの方からコミュニティースクールの意義等のお話を聞きました。現在市内小中学校で9校がコミュニティースクールに取り組んでいます。今回は、その中で、加太小学校と神辺小学校の具体的な取り組みについての発表がありました。
本校も昨年度からコミュニティースクールとして体験活動を中心に地域の方とともに取り組んでいます。体験学習を通じて、これからの時代を生きていく子どもたちにとって、学習面・生活面を中心としてたくさんの学ぶべきところがあると考えます。また、地域の方との会話を通して、人間関係づくりの基本であるコミュニケーション力をつけてほしいと考えます。今後ともご理解・ご協力を宜しくお願い致します。
◎2020年1月16日(木)
4年生が伊賀方面に社会見学に行きました。忍者の保存食からできたといわれる「かたやき」のお店、伊賀くみひものお店で、体験と実演を見せてもらいました。
◎2020年1月16日(木)
綿の花から種と綿を分けて、やわらかくします。綿を筒状にして、よりながら糸車を使って糸にしていきます。たぬきのしている作業の大変さがわかりました。
◎2020年1月15日(水)
もちつき大会のもちつきのお米を洗いました。水が冷たく、大変でした。
◎2020年1月14日(火)
実験用てこが水平になるように、「右のうで」と「左のうで」につり下げたおもりについて、支点からのキョリとおもりの重さを考えて、実験しました。
◎2020年1月14日(火)
1・2年生の発育測定を行いました。身長と体重を測定しました。
◎2020年1月14日(火)
★第48号 令和2年01月14日発行 学校だより48号
◎2020年1月10日(金)
わっかを作って、飾りなどを作りました。ベルトやブレスレットなどを作って、みんなと交流しました。
◎2020年1月10日(金)
もうすぐ、もちつき大会です。その時に、今年度お世話になった方を招待しています。今日のなかよし班会議で、お礼の手紙を書いたり、話すことを考えたりしました。