◎2020年2月7日(金)
お昼休み、図書委員会を中心に、おり紙教室を行いました。シャツなどを折りました・高学年が低学年に教えていました。
◎2020年2月7日(金)
お昼休み、図書委員会を中心に、おり紙教室を行いました。シャツなどを折りました・高学年が低学年に教えていました。
◎2020年2月6日(木)
歴史博物館では、昔の道具を見せていただき、使い方の説明も聞きました。
◎2020年2月6日(木)
5・6年生で学級遊びを行いました。「ドッジボール」と「けいどろ」をしました。
◎2020年2月5日(水)
今日の食育は、おやつについて考えました。骨のもとになるカルシウムは、砂糖と結びついて身体の外へ出ていくことを学習しました。だから、砂糖がたくさん入っているお菓子をたくさん食べると、骨が折れやすくなることが分かりました。
◎2020年2月5日(水)
生活科で育てた大根を、おでんにして、給食の時間に食べました。
◎2020年2月4日(火)
育てたカイコのマユを使って、コサージュづくりをしました。やっと、ほぼ完成しました。苦労しましたが、きれいに出来上がりました。
◎2020年2月4日(火)
6年生は、卒業式に掲示する等身大の自分を描いています。自分のなりたい職業の服装に関したものです。なにかは卒業式を楽しみにしていてください。
◎2020年2月4日(火)
★第53号 令和2年02月04日発行 学校だより53号
◎2020年2月3日(月)
明日(2月4日)は、みかんバイキングです。キンカンやポンカンなど七種類の柑橘類から好きなものを選べます。職員室前に、柑橘類を10種類展示してあります。
◎2020年2月3日(月)
6年生の3回目の四小交流が、神辺小でありました。同じ中学校へ通う仲間との交流が目的です。いよいよ4月から中学生です。知り合った人と同じクラスになるか楽しみです。