4年生が社会見学に行きました
◎2024(令和6)年10月22日(火)
10月22日(火)、4年生が伊賀上野へ社会見学に行ってきました。始めに、鎌田製菓さんで伊賀名物の「かた焼き」をつくる様子を見学した後、芭蕉翁記念館で伊賀に生まれた有名な俳聖である松尾芭蕉について学びました。伊賀上野城を見学して昼食休憩をとったのち、午後は伊賀流忍者博物館を見学したり、「伊賀伝統伝承館 伊賀くみひも 組匠の里」で組みひも体験を行ったりして、伊賀の歴史や伝統文化について学ぶ1日となりました。
4年生が社会見学に行きました
◎2024(令和6)年10月22日(火)
10月22日(火)、4年生が伊賀上野へ社会見学に行ってきました。始めに、鎌田製菓さんで伊賀名物の「かた焼き」をつくる様子を見学した後、芭蕉翁記念館で伊賀に生まれた有名な俳聖である松尾芭蕉について学びました。伊賀上野城を見学して昼食休憩をとったのち、午後は伊賀流忍者博物館を見学したり、「伊賀伝統伝承館 伊賀くみひも 組匠の里」で組みひも体験を行ったりして、伊賀の歴史や伝統文化について学ぶ1日となりました。