4年生が社会見学に行きました
◎2024(令和6)年6月18日(火)
6月18日(火)5・6限目に、4年生が亀山市総合環境センターへ社会見学に行ってきました。まずはじめに、亀山市のゴミは燃やすのではなく溶かして処理されていることや、市内に670か所もの集積所があること、ゴミの種類や分別の大切さなどについて教えていただきました。亀山市では、一般ゴミの量が一番多いとのことでした。また、ゴミを減らす取組4R(リフューズ・リデュース・リユース・リサイクル)や、ゴミをぬらさないように工夫したり生ゴミを捨てる前に水気を切ったりするとゴミの量が減らせること、「食品ロス」などについても教えていただきました。その後、施設内を案内していただき、収集車で集めたゴミを大きなクレーンで運ぶ様子や中央制御室で監視をしている様子、溶かしたゴミを炉から取り出す様子、ゴミ収集車からピットにゴミを投入する様子、ゴミを処理するときの熱を利用して発電する施設などを見学しました。なかなか日頃は見られないゴミ処理施設の様子に、子どもたちは興味深々でした。お世話になりました総合環境センターの皆さま、ありがとうございました。