11月19日(水)今日の学校の様子より

3年生が社会見学に行ってきました

◎2025(令和7)年11月19日(水)

11月19日(水)2~4限目、3年生が社会見学で亀山警察署と亀山消防本部・消防署を訪問しました。亀山警察署では、署内を簡単に案内していただいたあと、三重県や亀山市の警察のしくみや服装・持ち物などについて説明してもらいました。本物の警察手帳や手錠などを見せてもらい、子どもたちも興味深そうにのぞきこんでいました。説明のあとの質問では、「亀山警察署にはパトカーやバイクが何台ある?」「手錠は何個ある?」「事件や事故がないときは何をしているの?」など、思い思いに質問していました。最後にパトカーと白バイに乗せていただき、子どもたちは大喜びでした。

続いて、隣にある亀山消防本部・消防署を見学しました。亀山消防署では、災害に備えて24時間体制で勤務していることや、少しでも早く出動できるよう各自が工夫して備えていることなどを教えていただきました。重い荷物を運ぶために、常に体を鍛えているそうです。また、亀山消防本部では、消防総務課・予防課・情報指令課を見学し、それぞれの課の仕事の内容を教えていただきました。消防車両の見学では、実際にホースの入った袋をもたせてもらい、子どもたちはその重さにびっくりするとともに、確かに体を鍛えなくてはならないと納得していました。最後の質問タイムでは、「消防車はどうして赤いの?」「消防署で働くやりがいは?」などの質問が出され、「人を助けて感謝してもらえることに、やりがいや魅力を感じている」と教えていただきました。

警察署や消防署の方たちが、いつも私たちが安心・安全に暮らせるように働いていただいていることを学びました。お忙しい中ご対応いただき、ありがとうございました。