11月10日(日)今日の学校の様子より

日曜参観、第2回小規模特認校フリー参観を行いました

◎2024(令和6)年11月10日(日)

11月10日(日)、日曜参観および第2回小規模特認校フリー参観を行いました。今回は特別な行事等は行わず、日頃と同様の授業を保護者の皆さんの都合の良い時間に自由に見学に来ていただく「フリー参観」の形式で行いました。お忙しい中、参観に来校いただき、ありがとうございました。5時間目に体育館で行われた「白川っ子タイム」では、各種表彰に引き続き、児童会からの代表委員会報告や、11月の児童会目標「やさしさを ひろげよう」を各学級でどのように取り組むかの発表、各学級代表からの「頑張っていること」スピーチ、今週行われた「あいとも運動」取組についての児童会からの話、委員会からの連絡などが行われました。また、小幡先生から人権学習の今後の取組についての説明や「あったかことば」のグループワークも行われました。「おはようございます」「こんにちわ」などの挨拶や「ありがとう」の感謝のことばには、人をあたたかい気持ちにさせる大きな力があります。良い「ことばの使い方」を身につけていきましょう!

11月8日(金)今日の学校の様子より

全校遠足を行いました

◎2024(令和6)年11月8日(金)

11月8日(金)、秋晴れの爽やかな青空の下、全校で亀山サンシャインパークへ遠足に行ってきました。片道2.5km、往復5kmという1年生にも無理なく歩ける距離でした。行きは下り道で、約30分少々で到着し、公園の遊具で遊んだり、児童会が考えた全校遊びで芝生の上を走り回ったりして元気に過ごしました。なかよし班(縦割り班)ごとに集まってお弁当を食べたあとは、自由に時間を過ごしました。中には走り回って疲れたのか、日当たりの良い芝生の上で昼寝をしている子もいましたね。帰り道は上りで、途中で休憩をはさみながら約45分ほどかけて帰ってきましたが、子どもたちも少し疲れた顔をしていました。家に帰ったら、ゆっくりと休んでください!