6月6日(木)今日の学校の様子より

1・2年生が「手紙の書き方教室」を行いました

◎2024(令和6)年6月6日(木)

6月6日(木)3限目に、白川郵便局局長の草深さんを講師に招いて、1・2年生が「手紙の書き方教室」を行いました。「手紙は、大切な人に気持ちを伝えるために送るもの」であることや、いろいろな手紙の種類・郵便番号などについて説明していただいた後、手紙がどのように私たちの手元に届くのかを、スライドや動画を使ってわかりやすく教えていただきました。郵便局の手紙を仕分ける機械が、1秒間に11通という速さで手紙を仕分けることを聴いて、子どもたちは「すごい」と感心していました。最後に、実際に手紙を書いてみようと、あらかじめお家の方と決めておいた宛先を「あて名書きテンプレート」を使いながら、丁寧にハガキの表面に書き込みました。今日の授業で書いた手紙が宛先に届いたときに、どんな顔をして読んでもらえるか楽しみですね!